1. HOME
  2. 年末年始は孝道山へ

 2024年の初詣は孝道山へ

 新しい年は希望を持ち、充実した年にしたいものです。孝道山で仏教の教えに触れ、よりよい生き方を身に付けて幸せな道を歩んでいただくことを祈念しています。年越しからさまざまな行事が行われます。皆さまの参拝をお待ちしています。


すがすがしい気持ちで年越しを
12月31日 大みそかの鐘撞き

 大みそかに孝道山平和の鐘を撞き、すがすがしい気持ちで新年をお迎えください。除夜の鐘は14時からに変更されました。お子さま連れの方も参加しやすいと好評です。どなたでも平和の鐘を撞くことができます。ぜひ皆さまお誘い合わせの上、お越しください。
13時40分 受付開始(14時20分まで)
14時    鐘撞き開始
※雨天決行
※MAP①


初日の出を拝み、新たな気持ちで1年の始まりを

 孝道山の境内は知る人ぞ知る初日の出スポットです。元旦の早朝、横浜ベイブリッジの方から昇る初日の出を拝もうと、大勢の参拝者が訪れます。すがすがしい元旦の朝を孝道山で迎え、本堂や福徳を授かる大黒天にお詣りして、新たな気持ちで1年の始まりを迎えてください。


新年の始まりに心の糧の法話を
1月1日 元旦祭大法要 本堂

 新年をことほぐ元旦祭大法要が1月1日10時から本堂で行われます。法要には大勢の人が参列して新たな年を迎えます。法要では人々の幸せや世界の平和を祈り、心の糧となる仏教の教えに基づいた法話も聴くことができます。
 本堂にまつられる観音さま(孝道山施無畏白衣観世音菩薩)は人々の恐れを取り除く観音さまで、多くの人に慕われています。
※入館の際には検温・消毒・マスクの着用などのご協力をお願いしております。
※MAP③


お釈迦さまとご縁結ぶご仏舎利
1月2日・3日 新年特別ご開帳 

 仏舎利殿にまつるご仏舎利(お釈迦さまのご聖骨)の新年特別ご開帳を1月2日、3日の10時より15時まで行います。比叡山延暦寺(天台宗総本山)を開かれた伝教大師が唐(中国)から伝えられたご仏舎利で、1952年(昭和27年)に延暦寺からご分骨されました。 新年の始まりをお釈迦さまとご縁を結ぶ機会にしてください。
 新年のご仏舎利ご開帳日(1月2日・3日)限定のご朱印を頒布します。
※MAP⑤


比叡山ゆかりの開運スポット
孝道山大黒堂 宝蔵大黒天

 孝道山の大黒天(孝道山宝蔵大黒天)は開運をもたらす福の神です。大黒天発祥の地とされる比叡山延暦寺より、1956年(昭和31年)にお迎えしました。大黒天をまつる大黒堂では、大黒天の福徳をいただく福徳結縁けちえんをはじめ、会社や商店、団体などのおはらいやおみくじなどが受けられ、大勢の参拝者でにぎわいます。
 宝蔵大黒天の元日限定ご朱印や季節の特別デザインのご朱印も頒布します。
※MAP②

願い込め縁結び 福徳結縁(けちえん)
 正月三が日(毎月1日と第1日曜も)は大黒堂前で、宝蔵大黒天の福徳をいただく福徳結縁の儀式を行います。自ら願いをしたためた福徳縁結び御守に、宝蔵大黒天の小づちをお当てして、祈願される方に福徳の力を注ぎます。
 1月1日~3日 11時・13時から。開始15分前までに、札所でお申し込みください。
「福徳縁結び守り」頒布料 500円
「福徳結縁」冥加料(奉納する金額)一祈願1,000円
※MAP②

災い福に転じる 甲子(こうし)法要
 令和6年は新年1月1日が甲子の日です。物事の始まりに相応しいこの日に、災いを福に、苦しみを安穏に転ずることを願い、大黒堂で甲子法要を営みます。60日ごとに訪れる大黒天の縁日、甲子(きのえね)の日は物事の始まりの日と重んじられ、吉日とされます。
 1月1日 14時30分から。ご祈願は、法要開始の30分前まで札所で受け付けています。
冥加料 一祈願500円
※MAP②

新年に助言頂く 大黒天おみくじ
 大黒さまにお詣りした後、多くの方がおみくじを引かれます。おみくじの格言は1年を幸せに過すためのアドバイスです。
「大黒天おみくじ」1回100円
 小づち型のおみくじは、正月三が日と毎月1日のみ。
「こどもみくじ」1回100円
 お子さまにも、思いやりのある暮らし方の道しるべを。そんな願いから作られた子ども向けのおみくじ。分かりやすい文章に、振り仮名とイラストが添えられています。
※MAP②

 新年のお守り頒布時間は、元日・6時~17時/2日と3日・9時~17時です


お正月限定のご朱印

 初詣で孝道山とご縁を結んだ証しに、特別なご朱印をお受けください。孝道山大黒堂横、札所で受け付けています。ご朱印帳も各種頒布しています。
「宝蔵大黒天ご朱印」元日限定 
 頒布料500円 1月1日限定の特別なご朱印です。
「仏舎利尊ご朱印」1月2日、3日限定
 頒布料1,000円 新年ご仏舎利特別ご開帳日限定のご朱印です。
「季節の特別ご朱印 ―冬―」1月1日~15日
 頒布料 各500円 季節に合わせたデザインのご朱印です。書き置きでの頒布になります。あらかじめご了承ください。
※画像のご朱印はイメージです。
※MAP②


孝道山のおはらい

1年の息災祈る 新年特別修祓(しゅうばつ)
 1年間の無病息災を祈る新年特別修祓を、元旦から1月末まで本堂で行います。家族そろって心身を清め、仏さまのご加護をいただくように祈願します。
 1月1日~31日 1月1日と行事日(7・14・18・21日)は12時30分~16時。それ以外の日は11時~16時。
冥加料 1人6,000円(家族は2人目から2,000円)
※入館の際には検温・消毒・マスクの着用などのご協力をお願いしております。
※MAP③

商売繁盛を願う 団体向け修祓
 大黒堂で会社や商店などの安全、商売繁盛、社運隆昌を祈願し、おはらいを行います。
 1月4日~31日 11時~15時
冥加料
・10,000円:「安全祈願」の木札(きふだ)と招福くまで
・20,000円:「安全祈願」の木札と福徳くまで
・30,000円:「安全祈願」の木札と大福くまで
・50,000円:「安全祈願」の木札と大福くまで、参列者へ大黒天守り25体まで授与
・100,000円:「安全祈願」の木札と大福くまで、参列者へ大黒天守り50体まで授与
※写真は大福くまで(イメージ)です
※MAP②

交通安全の祈願 新年車両修祓
 1年間の交通安全を祈願するおはらいを、元旦から1月末まで境内で行います。自家用車、商用車はじめ、運転者、同乗者の安全も祈ります。
 1月1日~31日 9時~16時 本堂前駐車場
冥加料 5,000円(交通安全お守り付)
※MAP④
※雨天時は大黒堂会館3階入り口前でおはらいします。

修祓の詳細とお申し込みはこちら

境内案内MAP

1.大みそかの鐘撞き
2.宝蔵大黒天・札所・御朱印・お守り
3.本堂入口
4.新年車修祓
5.新年特別ご開帳 仏舎利殿